現在、新規の受付は18歳以下の方に限定させていただいております。児童思春期の精神科は全国的に予約が取りにくい状況にあり、この地区でも同様です。そのため、このような対応にさせていただきました。なお、通院中の方は成人後も引き続き通院いただけますのでご安心ください。ご理解の程よろしくお願いいたします。

小児科、精神科、また育児経験のもと、個々のお子様の発達を見守りながら、社会生活への適応能力を高めるためのサポートを行います。

 

治療の目標は、その病気の症状の改善のみにあるのではなく、将来二次的に生じる可能性のある有害な影響をできるだけ取り除き、子供達の生活を有意義で豊かなものにしていくことにあります。そのことを踏まえ、一人一人にあったサポートを考えていくことが重要です。

 

特に発達障害においては、児童期のみの症状として終わるのではなく、思春期・青年期・成人期と生涯向き合っていく必要があります。当院では経験豊富な臨床心理士も勤務しており、お子さまの得意・不得意分野を評価し、具体的な助言をいたします。必要に応じてプレイセラピーやカウンセリングなど、様々な療法をおこなっております。

 

 

このようなことでお悩みの時に ご相談ください

 

 小さなお子様では、

育児での心配事があるとき(夜泣き、かんしゃく、偏食、食が細い)、発達・学習・行動が心配(勉強の遅れ、運動の遅れ、じっとしていられず、落ち着きがない、ことばが遅い)、自閉スペクトラム症・ADHD等の傾向がある(お友達とうまく遊べない、極端な内弁慶、注意が持続せず、忘れ物や場にそぐわない行動が見られる、かんしゃくやイライラすることが多い)、その他(チックや抜毛、不登校、情緒不安定)

 

 学童期思春期の方では

ストレスを感じることが多く、日常生活に影響が出てきた、学校や職場に行くのが辛い、仕事や家事、勉強など今まで出来ていたことが出来なくなってきた、気持ちが落ち込んだり、ゆううつになる、不安や感じたり、涙もろくなった、少しのことでイライラしてしまう、なかなか寝付けない、夜中に目が覚める、電車や人ごみが苦手で動悸や息苦しくなることがある、人前での不安や緊張が強いなど 

心理カウンセリング

 箱庭療法や遊びを通してのプレイセラピーなど、お子様が楽しみながら行うことのできる心理療法を実施します。不登校や引きこもりの児童生徒へのカウンセリングや、園・学校の先生方も含めた話し合いにも対応します。

 

 主に小学生までのお子様については親子並行面接、中学生以降のお子様にはカウンセリングを行っております。ご希望の方、ご質問のある方は診察時にお気軽にお伝え下さい。必要に応じて心理検査等で病状を確認し、臨床心理士との面接の上開始となります。

 

 カウンセリング日には診察が必要となります。親子並行面接では親子両者とも診察を行うます。カウンセリング料金は診察代に含まれております。詳細はご説明させていただきますのでお問い合わせ下さい。

 

現在 カウンセリング・親子並行面接 キャンセル待ちの状態となっております。

ご希望の方は診察時にご相談ください。ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。